上越市・妙高市で注文住宅なら工務店の和ごころ工房

facebook instagram
TEL 025-527-5560受付時間 10:00-17:00 火曜定休
資料請求 お問合せ

CONCEPT

暮らしを活かす

それは、住まいが「豊かな暮らしを活かす場所」になることで、そこに暮らす家族が幸せになることを目的とした器づくりとライフスタイルの実現です。
わたしたちは「安心できる」「快適である」「自由である」「ほどよく便利」を基本ベースに、こころが豊かになる住まいと暮らしをご提供することで、穏やかで和やかな住環境と住空間を手にしていただくことを願っております。

DETAIL

WORKS

NEWS

2023.11.17

11/18.19 完成見学会vol.22 見どころのご紹介

11/18.19に、上越市大潟区犀潟地内にて完成見学会vol.22を開催いたします。 若干ですがご案内できる時間もございますので、 お電話でお気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで☟ 080-7053-5797(担当:タケナカ) 【完成見学会vol.22 詳細はこちら】   子育てがはじまったばかりのご夫婦が暮らす、 未来の家族にゆとりを残した“自由を楽しむ家。” 今回の見どころをご紹介します。     ①吹抜けによる開放的なLDK 南向きの土地を活かし、8帖の大きな吹抜を設けました。 吹抜けを設けることで、1階と2階の窓から光が降り注ぎ、明るい空間になっています。 住まい全体の空気の循環が良くなるため、室温のムラが減少します。 また、風通しの良い住まいとなるよう、敷地状況を考慮しながら、窓の位置を計画しています。   ②“来客用玄関”と“家族用玄関” 玄関から入り、手前が来客用玄関、奥に家族用玄関を設けました。 ご家族は収納たっぷりの玄関を使用することで、手前の来客用玄関には靴がない状態にできるので、 玄関を常に綺麗な状態に保つことができます。 来客用玄関には、ウェルカムニッチやスリッパ掛け・傘かけなどなど細かな仕掛けも付けました。     ③洗う、干す、しまうが1箇所で完結する洗濯動線 洗う、干す、しまうという洗濯の動線を1箇所で完結できるよう、 ウォークインクローゼットとランドリースペースを一体にしました。 左側の扉から、約3帖の広々としたウォークインクローゼットへ続いています。 カウンターもあるので、アイロン掛けも同じ場所でできます。   ④家族の変化に対応できるホール 今後の家族の変化に対応できるよう、子供室は広々としたホールにしました。 お子さんが小さいうちは広々遊ぶことができます。 将来は2つに仕切って、個室にすることもできるよう設計しています。 吹抜け側の壁には室内窓を設け、ダイニングを見下ろすことができるのも、 家族のコミュニケーションを増やす工夫です。   ⑤お施主様こだわりの詰まった内装 お施主様とプランナーでじっくりとお打合せを行い、統一感のある素敵な内装となりました。 床やクロス、照明など1つひとつに、お施主様のこだわりが詰まっています。 1階洗面所のタイルは、青系のタイルがアクセントになっており、 毎日の身支度が楽しみになります。     和ごころ工房の住まいをご見学いただき、多くの方の家づくりの参考になれば幸いです。 皆様のご来場をお待ちしております。 【完成見学会vol.22 詳細はこちら】  

2023.11.17

2024住宅補助金『子育てエコホーム支援事業』

子育てエコホーム支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援し、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。   子育て世帯・若者世帯が住宅を新築する場合、長期優良住宅は100万円、ZEH住宅(ZEH Orientedレベル含む)は80万円の補助を受けることができます。 リフォーム(住宅の省エネ改修、住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、換気機能付きエアコン設置工事等)の場合、20万~60万円の補助を受けることができます。リフォームは子育て世帯・若者世帯以外の方も対象となっております。   子育て世帯・若者世帯で新築住宅をお考えの方、リフォームをお考えの方はこのお得な補助金を活用してみてはいかがでしょうか。   補助金の詳しい内容はこちら☟ 子育てエコホーム支援事業について   お気軽にお問合せください☟ CONTACT|上越市・妙高市で新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)

2023.11.03

完成見学会vol.22 11/18.19 上越市大潟区犀潟地内

完成見学会vol.22 自由を楽しむ家   【日時】 11/18㈯・19㈰ 10:00~17:00 【場所】 上越市大潟区犀潟地内   見学会はご予約の方が優先となります。 HP予約専用サイト、またはお電話よりお申込みください。 TEL 025-527-5560 《HP予約専用サイトはこちら》   空きがあれば当日予約も受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで(担当:タケナカ) 080-7053-5797   ※会場の詳細の地図は、ご予約いただいた方にご案内します ※当日の駐車場はスタッフがご案内いたします ※靴下の着用をお願いいたします   LEAVE SPACE FOR THE FUTURE 未来の家族にゆとりを残して   子育てが始まったばかりのご夫婦。 家を持つのも初めて。 これから先の家族の変化を楽しく想像しながら 未来の家族に自由を残す。   今の生活を快適に、便利に、そして楽しく。 さらに先々の変化に対応できる家になった。     SPEC 工法:木造軸組工法 外壁:金属サイディング、一部窯業系サイディング 断熱:外張り断熱工法 冷暖房:パッシブ冷暖システム 設計・デザイン:WaGOCORO 大工:WaGOCORO 断熱性能:断熱等級5/HEAT20 G1 省エネ性能:一次エネルギー消費量等級5/BELS最高ランク★★★★★/ZEH Oriented   広い吹抜けの効果 明るさのポイント。1階と2階の距離感も縮まり、家族のコミュニケーションが取りやすい。 空気の循環も生まれ1階と2階の温度差解消にも役立つ。 《WaGOCOROの家づくり》   玄関からの動線 来客玄関の奥に家族玄関を設置し、トイレ、洗面、食品庫、キッチンへと一直線で行ける。 リビングを取り囲む動線なので、行き止まりがなく扉を開放しておけば通気性も良い。   窓際にくつろぎのヌックを ヌックとは、小ぢんまりとした居心地のいい空間のこと。 1階の南向き窓際に設けた小さなくつろぎスペースは読書など一人時間を楽しむのに最適の場所。   家族の変化にあわせて 2階は、寝室とランドリールーム、子ども部屋を設置。 今後の家族の変化にも対応できるように、子ども部屋は広々としたホールにして自由に使えるように。 将来2つに仕切って個室にすることもできる。   見学会はご予約の方が優先となります。 HP予約専用サイト、またはお電話よりお申込みください。 TEL 025-527-5560 《HP予約専用サイトはこちら》   空きがあれば当日予約も受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで(担当:タケナカ) 080-7053-5797   私たち和ごころ工房の完成見学会は、お客様が家づくりを実際に見て触れて学んでいただくための場所です。 行き過ぎた営業はいたしません。安心してご来場ください。   ※会場の詳細の地図は、ご予約いただいた方にご案内します ※当日の駐車場はスタッフがご案内いたします ※靴下の着用をお願いいたします   「どんな間取りの家に住みたいか」ではなく「どんな暮らしがしたいか」。 お客様との対話に時間をかけ、家族で過ごす暮らしのあらゆる場面を具体化していきます。 私たちの住まいづくりはそこから始まります。 《WaGOCOROのWORKSはこちら》  

2023.08.07

夏季休業のお知らせ

コンセプトハウスHAGUMI並びに和ごころ工房は、 誠に勝手ながら下記の期間中お休みとさせていただきます。   ・8月11日㈮~8月15日㈫ ・8月16日㈬10:00よりOPEN   コンセプトハウスHAGUMIは、HPよりご見学のご予約を承っております。 どうぞお気軽にお問合せください。 皆さまのお越しをお待ちしております。 CONTACT|上越市・妙高市で新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)  

2023.06.16

6/18㈰~6/24㈯ JCV「すまいるone」で和ごころ工房が紹介されます

6/18㈰~6/24㈯の一週間、 JCVの「すまいるone」にて和ごころ工房が紹介されます。 梅雨に向けておうち時間を充実させようというテーマで、 吉本興業所属 新潟県住みます芸人の「大谷ってヤツですよ!」さんに、DIYを体験いただきました。     和ごころ工房の大工がDIYのコツをレクチャーさせていただきながら、完成まで楽しく取り組んでいただきました。 充実したおうち時間を過ごしてみたい、DIYに興味はあるけれど難しそう、と思われる方は是非、すまいるoneをご覧ください。 【すまいるoneの詳細はこちら】   【放送時間】 6/18㈰ 9:00~/11:00~/13:00~/22:00~ 6/19㈪ 12:30~/20:00~/23:00~ 6/20㈫ 11:30~/22:00~ 6/21㈬ 11:00~/17:30~ 6/22㈭ 12:30~/20:30~ 6/23㈮ 11:00~/22:00~ 6/24㈯ 10:30~/18:00~/20:00~     和ごころ工房では、大工が教える木工教室を定期で開催しています。 自社大工がやさしく丁寧に教えるので、小さなお子様でもブックスタンドやプランターなど、簡単に作ることができます。     木工教室の他にも、 夜のHAGUMIをご体感いただく夜カフェや、 和ごころ工房のピザ窯を使ったピザ教室、プロに学ぶおうちライフを楽しむ教室など、 様々なイベントを開催しております。     イベント情報はHPやInstagramにて発信しています。 ぜひご覧ください。 HP:上越市・妙高市で新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp) Instagram:和ごころ工房(@wagocoro_design) • Instagram写真と動画    

2023.04.21

ゴールデンウイーク 休業のお知らせ

和ごころ工房ならびにコンセプトハウスHAGUMIは誠に勝手ながら下記の期日、休業とさせていただきます。   〈和ごころ工房〉 2023年5月3日(水) ~2023年5月7日(日) 5月8日(月)より通常営業   〈コンセプトハウスHAGUMI〉 2023年4月24日(月) ~ 2023年5月7日(日) 5月8日(月) 10:00 よりOPEN   休業期間中の資料請求・お問合せにつきましては、5月8日以降にご対応させていただきます。 お気軽にお問合せ下さい。 CONTACT|上越市・妙高市で新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)                                                                            

2023.11.03

完成見学会vol.22 11/18.19 上越市大潟区犀潟地内

完成見学会vol.22 自由を楽しむ家   【日時】 11/18㈯・19㈰ 10:00~17:00 【場所】 上越市大潟区犀潟地内   見学会はご予約の方が優先となります。 HP予約専用サイト、またはお電話よりお申込みください。 TEL 025-527-5560 《HP予約専用サイトはこちら》   空きがあれば当日予約も受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで(担当:タケナカ) 080-7053-5797   ※会場の詳細の地図は、ご予約いただいた方にご案内します ※当日の駐車場はスタッフがご案内いたします ※靴下の着用をお願いいたします   LEAVE SPACE FOR THE FUTURE 未来の家族にゆとりを残して   子育てが始まったばかりのご夫婦。 家を持つのも初めて。 これから先の家族の変化を楽しく想像しながら 未来の家族に自由を残す。   今の生活を快適に、便利に、そして楽しく。 さらに先々の変化に対応できる家になった。     SPEC 工法:木造軸組工法 外壁:金属サイディング、一部窯業系サイディング 断熱:外張り断熱工法 冷暖房:パッシブ冷暖システム 設計・デザイン:WaGOCORO 大工:WaGOCORO 断熱性能:断熱等級5/HEAT20 G1 省エネ性能:一次エネルギー消費量等級5/BELS最高ランク★★★★★/ZEH Oriented   広い吹抜けの効果 明るさのポイント。1階と2階の距離感も縮まり、家族のコミュニケーションが取りやすい。 空気の循環も生まれ1階と2階の温度差解消にも役立つ。 《WaGOCOROの家づくり》   玄関からの動線 来客玄関の奥に家族玄関を設置し、トイレ、洗面、食品庫、キッチンへと一直線で行ける。 リビングを取り囲む動線なので、行き止まりがなく扉を開放しておけば通気性も良い。   窓際にくつろぎのヌックを ヌックとは、小ぢんまりとした居心地のいい空間のこと。 1階の南向き窓際に設けた小さなくつろぎスペースは読書など一人時間を楽しむのに最適の場所。   家族の変化にあわせて 2階は、寝室とランドリールーム、子ども部屋を設置。 今後の家族の変化にも対応できるように、子ども部屋は広々としたホールにして自由に使えるように。 将来2つに仕切って個室にすることもできる。   見学会はご予約の方が優先となります。 HP予約専用サイト、またはお電話よりお申込みください。 TEL 025-527-5560 《HP予約専用サイトはこちら》   空きがあれば当日予約も受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで(担当:タケナカ) 080-7053-5797   私たち和ごころ工房の完成見学会は、お客様が家づくりを実際に見て触れて学んでいただくための場所です。 行き過ぎた営業はいたしません。安心してご来場ください。   ※会場の詳細の地図は、ご予約いただいた方にご案内します ※当日の駐車場はスタッフがご案内いたします ※靴下の着用をお願いいたします   「どんな間取りの家に住みたいか」ではなく「どんな暮らしがしたいか」。 お客様との対話に時間をかけ、家族で過ごす暮らしのあらゆる場面を具体化していきます。 私たちの住まいづくりはそこから始まります。 《WaGOCOROのWORKSはこちら》  

2023.10.25

くび木の家造り楽しむ会 秋の相談会 開催します

和ごころ工房が加盟している《くび木の家造り楽しむ会》による、秋の相談会を開催します。     《くび木の家造り楽しむ会》は、上越の気候や特性を知り尽した上越地域の工務店・建設会社・建築士の集団です。 設備の共同購入や情報の共有で、真に地域の皆様のためになる家造りを続けています。 【くび木の家造り楽しむ会 HPはこちら】   皆様の日頃のご愛顧への感謝を込めて、秋の相談会を開催します。 おトク!うれしい!が盛りだくさんのイベントです。   日時:10/28㈯ 10:00~16:00 会場:東北電力上越営業所構内(上越市大町2丁目2-24)   東北電力相談コーナー 物価上昇で、日々の電気料金にお悩みの方も多いのではないでしょうか? 東北電力相談コーナーでは、ご家庭の使用状況にあった電気料金プランの見直しをすることができます。 ご相談いただいた方にはもれなく粗品をプレゼントします。 お気軽にご相談ください。 事前にお問合せいただくと、スムーズにご案内できます。 【東北電力相談コーナー お問合せはこちら】   特価品コーナー より省エネで快適な暮らしをしたい!という方におすすめな特価品コーナーもご用意します。 IHクッキングヒーター・エコキュート・エアコン・トイレなどを当日の限定価格で販売します。 会員工務店の相談ブースもございますので、その他リフォームについてもご相談いただけます。 気になる商品がございましたら、お取り置きすることも可能ですので、下記問合せフォームよりお問合せください。 【特価品コーナー お問合せはこちら】   ニジマスつかみ取り・ゲームコーナー 先着順でニジマスつかみ取りを開催します。 お菓子すくいや輪投げなどのゲームコーナーもございますので、お子様も楽しいイベントです。   ハンドマッサージ・姿勢チェック&調整体験 日々の疲れを癒すハンドマッサージや、自分ではわからない姿勢のチェックも、この機会にぜひご体験ください。   その他に、軽食・ドリンクコーナーもご用意しております。 ぜひご家族そろってお出かけください。 ご来場お待ちしております。    

2023.10.25

完成見学会vol.21 開催しました

10/21.22に完成見学会vol.21を開催いたしました。 ご来場くださった皆様ありがとうございました。     今回の住まいは、住み慣れた町家を建替えて、 ご夫婦がセカンドライフを楽しく暮らせるように設計した住まいです。   ご夫婦がセカンドライフを楽しく暮らせるように設計した住まいです。 隣家と接していて、採光・通風を得るのが難しかった住まいから、 パッシブデザインを取り入れ、吹き抜けを設けて明るく、お家全体に心地よい風が通る住まいに。 お施主様の今後の暮らし方をていねいにヒアリングさせていただき、 理想のシーンを随所に活かしたプランが実現いたしました。   こちらは、ご主人が仕事をしたり、奥様が本を読み書きしたりするためのワークスペース。 階段下の空間を活用し、本などもたっぷり収納できます。     年末年始やお盆など、お子様やお孫さんが集まるのが楽しみだと話すお施主様のために、 リビングと畳スペースは仕切らず、広々と使える空間に。 ご家族みんなで食事をしたり、団欒したりできます。     照明をつけていない状態のリビング。 吹き抜け上部の窓からしっかり光が入って、明るく過ごせます。     ご来場いただいた方々からは、 「間口の狭い外観からは想像できないくらい、室内は開放的で広々としていますね」 「町家なのに照明をつけなくてもこんなに明るいのはすごいね」 と嬉しいお言葉をいただきました。       和ごころ工房の住まいを体感いただき、 少しでもお家づくりの参考になれば幸いです。   次回は11/18.19に上越市大潟区犀潟地内にて、完成見学会vol.22を開催します。 子育てが始まったばかりのご夫婦が暮らす、“自由を楽しむ家”。 今の暮らしを快適に、便利に、楽しく暮らせるように。 さらに、今後の家族の変化を楽しく想像できるように、 未来の家族へのゆとりを残して。 【完成見学会vol.22 先行予約受付中】     皆様のご来場をお待ちしております。   【和ごころ工房のWORKSはこちら】  

2023.11.17

11/18.19 完成見学会vol.22 見どころのご紹介

11/18.19に、上越市大潟区犀潟地内にて完成見学会vol.22を開催いたします。 若干ですがご案内できる時間もございますので、 お電話でお気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで☟ 080-7053-5797(担当:タケナカ) 【完成見学会vol.22 詳細はこちら】   子育てがはじまったばかりのご夫婦が暮らす、 未来の家族にゆとりを残した“自由を楽しむ家。” 今回の見どころをご紹介します。     ①吹抜けによる開放的なLDK 南向きの土地を活かし、8帖の大きな吹抜を設けました。 吹抜けを設けることで、1階と2階の窓から光が降り注ぎ、明るい空間になっています。 住まい全体の空気の循環が良くなるため、室温のムラが減少します。 また、風通しの良い住まいとなるよう、敷地状況を考慮しながら、窓の位置を計画しています。   ②“来客用玄関”と“家族用玄関” 玄関から入り、手前が来客用玄関、奥に家族用玄関を設けました。 ご家族は収納たっぷりの玄関を使用することで、手前の来客用玄関には靴がない状態にできるので、 玄関を常に綺麗な状態に保つことができます。 来客用玄関には、ウェルカムニッチやスリッパ掛け・傘かけなどなど細かな仕掛けも付けました。     ③洗う、干す、しまうが1箇所で完結する洗濯動線 洗う、干す、しまうという洗濯の動線を1箇所で完結できるよう、 ウォークインクローゼットとランドリースペースを一体にしました。 左側の扉から、約3帖の広々としたウォークインクローゼットへ続いています。 カウンターもあるので、アイロン掛けも同じ場所でできます。   ④家族の変化に対応できるホール 今後の家族の変化に対応できるよう、子供室は広々としたホールにしました。 お子さんが小さいうちは広々遊ぶことができます。 将来は2つに仕切って、個室にすることもできるよう設計しています。 吹抜け側の壁には室内窓を設け、ダイニングを見下ろすことができるのも、 家族のコミュニケーションを増やす工夫です。   ⑤お施主様こだわりの詰まった内装 お施主様とプランナーでじっくりとお打合せを行い、統一感のある素敵な内装となりました。 床やクロス、照明など1つひとつに、お施主様のこだわりが詰まっています。 1階洗面所のタイルは、青系のタイルがアクセントになっており、 毎日の身支度が楽しみになります。     和ごころ工房の住まいをご見学いただき、多くの方の家づくりの参考になれば幸いです。 皆様のご来場をお待ちしております。 【完成見学会vol.22 詳細はこちら】  

2023.10.20

10/21.22 完成見学会vol.21 見所のご紹介

10/21.22に、上越市東本町地内にて完成見学会vol.21を開催いたします。 お時間によってはご案内できる時間もございますので、 お電話でお気軽にお問合せ下さい。 当日のご連絡はこちらまで☟ 080-7053-5797(担当:タケナカ) 【完成見学会vol.21 詳細はこちら】 住み慣れた町家を建替えて、 夏は涼しく冬は暖かく一年を通して明るく快適に暮らせる、 お施主様の新しい暮らしが始まる住まい。   今回の見所をご紹介します。   ①和ごころ工房の基本コンセプト“パッシブデザイン” 和ごころ工房の住まいは自然エネルギーを活用した高断熱・高気密・省エネな住まいで、夏は涼しく冬は暖かい。 その理由は高性能な構造と“パッシブデザイン”。 そのデザインに高性能な断熱材を住まい(柱)の外側全体にぐるりと張った《外張り断熱工法》で、夏の暑さや冬の寒さが室内に伝わりにくいお住まいになっています。   今回ご見学いただけるお住まいは町家で、隣家が接している中で、採光・通風を考え、明るく開放的な空間に仕上がりました。     ②パッシブ冷暖・24時間熱交換換気システムによる省エネで快適な温熱環境 エアコン1台で住まい全体を冷暖房できるパッシブ冷暖を採用。 少ないエネルギーで住まい全体を快適な室温に保ち、均一な温度にできることで、冬のヒートショックを防止できます。さらに省エネを考え、24時間熱交換換気を採用しているので、いつも綺麗な空気を効率的にとり入れられる暮らしができます。   ③自然素材 和ごころ工房の住まいは無垢の床が標準仕様。 夏はサラサラ、冬もひんやりしない、温かみのある足触りが心地よいです。 1階のフロアは無垢のケンパス使用しています。 硬くキズが付きにくく、赤褐色で濃淡があるのが特徴です。     和ごころ工房の住まいをご見学いただき、多くの方の家づくりの参考になれば幸いです。 上越地域で家づくりを考えている方、 建て替えを検討している方、 コンパクトな土地での家づくりを考えられている方、など 和ごころ工房のつくる住まいをぜひご体感ください。 皆様のご来場をお待ちしております。 【完成見学会vol.21 詳細はこちら】  

2023.10.03

BELS最高評価、星5つを取得しました

現在、和ごころ工房で施工させて頂いている新築住宅にて、BELS最高評価、星★★★★★(星5つ)を取得しました。     BELSとは? BELSとは、Building-Housing Energy-efficiency Labeling Systemの略称で、一般社団法人住宅性能評価・表示協会が定めた建築物の省エネ性能について、評価・認定する制度のことです。 第三者機関が評価し、建築物の省エネ性能を星の数で表示する認証制度です。新築のみではなく既存の建物にも適用でき、住宅の性能を分かりやすく視覚化したものがBELSです。         BELS取得のメリットについて ・BELSは、建築物の省エネ性能を5段階評価の星マークで表示するため、建築物の省エネ評価が一目で分かります。 ・ハウスメーカーや工務店などの発表しているデータは、それぞれの独自評価であることが多いが、各会社の基準ではなく第三者機関により評価するため客観性・信頼性に優れています。 ・ZEHの補助金制度を利用するには第三者機関の認定が必要なため、BELSを取得することで、補助金を申請する際の提出書類として使うことができます。 ・BELSを取得することで住宅の省エネ性能を客観的に証明できるため、住宅の資産価値を保ちやすくすることができます。     BELSの評価方法について BELSは設計時点での省エネの性能を、建築物の外皮性能における指標と建築物で消費される一次エネルギー消費量における指標の2つの指針に則って評価します。 外皮性能とは、屋根や壁・開口部などの断熱性や遮熱性のことをいい、一次エネルギーとは、加工されない状態で提供されるエネルギー(石油、石炭、原子力、天然ガス、水力など)のことを指し、この消費量を求めるのにBEI(Building Energy Index)という数値が必要です。そのため、BELSの評価方法は算出されたBEIの数値と外皮性能によって評価されます。   星の数の算出方法について BELSの星の算出方法は、外皮性能の指標は含まず、BEI(一次エネルギー消費量基準)の数値で算出されます。 星が多ければ多いほど省エネの住宅であり、最高ランクは星5です。     BELSについての詳細はこちら☟ BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)について | 一般社団法人 住宅性能評価・表示協会   和ごころ工房 資料請求はこちら☟ CONTACT|上越の新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房(wagocoro.cp.jp)    

2021.08.09

【2023.3更新】 ルームスタイリスト認定講座 【2級・1級・プロ】

  ~ 部屋づくりの基礎である「色」と「レイアウト」はもちろん 『私のステキ、心地よい』の見つけ方が学べます ~ 新築、リフォームをお考えの方にもおすすめの講座です。     * ルームスタイリスト2級認定講座   * ルームスタイリスト1級認定講座   *ルームスタイリスト・プロ講座 模様替えに必要なインテリアの知識はもちろん、 それ以上に大切で、部屋のセンスアップに欠かせない 「自分の理想の部屋をイメージする力」の 鍛え方までお伝えします。 ※リクエスト開催も可能です(リアル・オンラインいずれでも)下記にてご相談お受けいたしております。     * 講座のご案内*      *2級認定講座          日 時  2023年6月3日 (土)                                       10:00~17:00          会 場  JEUGIAカルチャーセンター                                     イオンモール新潟南  新潟市江南区下早通柳田1丁目1-1 イオンモール新潟南2F               電話番号 025-383-1331         受 講 料                 ¥17,600(税込)     認定料及び教材費           ¥7,150(税込)       ※ お申し込みはこちらから(外部サイトが開きます)             ↓  ↓  ↓              https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_42-39141.html            ※日程のご都合が合わない場合は、リクエスト開催も可能です(リアル・オンラインいずれでも)下記にてご相談お受けいたしております。                お問い合わせ先:   080-4102-8940   ルームスタイリスト認定講師 大島和美   k-oshima@daiei-const.com   

2017.09.02

整理収納 ビジュー式片付けカードワーク 開催しました

整理収納 ビジュー式片付けカードワーク 和ごころ工房HAGUMI【上越】で開催しました! 今回は、プライベートセミナーとしてお申込みいただきました。 子育てママさんが、お子様と一緒にご来場。 かわいらしいお子様たちに、癒されながらのセミナーでした(^.^) モノの必要不必要。お友達同士でも、意外とお互いの考え方を聞いたり知ったりする機会はないようです。今回も考え方の違う方同士で、気づきや気楽になったりと盛り上がりました。 参加された方からは、 ・手を付けていないお引越し後の段ボール。片づけられる気持ちになりました。 ・すぐに整理したくなりました。収納グッズ見に100均へ行きたくなりました。 など、前向きなご感想を頂きました。 ご友人・ご家族など、プライベートなグループだけで気兼ねなくご参加いただけるセミナーもお受けしております。整理収納でお困りの方、新築・お引越し前の方にもおすすめです。今後も、和ごころ工房HAGUMIで開催していきます。ご興味おありの方は、ぜひお問い合わせください。

2017.06.08

赤ちゃんと一緒にインテリアパネルづくり

和ごころ工房 ルームスタイリスト・プロ、整理収納アドバイザーの大島です。   子育て支援のNPO法人マミーズ・ネットさまの 「子育て応援ひろば ふぅ」で”インテリアパネルを作ろうプチセミナー”を 開催させていただきました。   おうちで過ごす時間の長い子育てママさんに、 おうちやお部屋が今よりお気に入りになれるように、 お部屋づくりについてもお話しさせていただきました。   出来上がったインテリアパネルを おうちのどこに飾って、どう飾るか イメージがどんどん膨らみました。 赤ちゃんを囲んでのセミナーは和やかで、 みんなでお部屋づくりについて楽しく語り合いました。   今日お邪魔させていただいて、 みなさん子育て中でも色んなことをやってみようと 前向きで、ステキだなと思いました。 私は育休中、みなさんのように余裕が持ててなかったなと今更ながら後悔。 また、そんなママさん達の集える場をつくっていらっしゃる 「マミーズ・ネット」さんの活動は素晴らしいなと実感。 これからもお力になれることさせていただきたいと思いました。       WaGOCORO  k-oshima

2023.11.17

2024住宅補助金『子育てエコホーム支援事業』

子育てエコホーム支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援し、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。   子育て世帯・若者世帯が住宅を新築する場合、長期優良住宅は100万円、ZEH住宅(ZEH Orientedレベル含む)は80万円の補助を受けることができます。 リフォーム(住宅の省エネ改修、住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、換気機能付きエアコン設置工事等)の場合、20万~60万円の補助を受けることができます。リフォームは子育て世帯・若者世帯以外の方も対象となっております。   子育て世帯・若者世帯で新築住宅をお考えの方、リフォームをお考えの方はこのお得な補助金を活用してみてはいかがでしょうか。   補助金の詳しい内容はこちら☟ 子育てエコホーム支援事業について   お気軽にお問合せください☟ CONTACT|上越市・妙高市で新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)

2023.10.10

新潟県版雪国型ZEH等導入促進補助金(5次募集)のご案内

新潟県では、国のZEH基準よりも高断熱で、気密性が確保された住宅を本県の独自基準と して「新潟県版雪国型ZEH(雪国型ZEH)」と定め、その普及促進のため導入費用の一部を補助しています。   雪国型ZEHの基準を満たすことで、65万円の補助を受けることができます。 5次募集の補助金交付予定件数は5件となっており、募集期間は、令和5年10月2日 (月) ~ 令和6年1月31日 (水)です。 雪国型ZEHの他に、太陽光発電設備、蓄電池、地中熱設備といった設備も交付対象となっております。   新築住宅、太陽光発電設備等をご検討の方はお気軽にお問合せ・ご相談ください。     補助金の詳しい内容についてはこちらをご覧ください☟ 新潟県版雪国型ZEH(ゼッチ)等の導入を支援します。~新潟県版雪国型ZEH等導入促進補助金(5次募集)の申請受付~   お問合せ・ご相談はこちら☟ CONTACT|上越の新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)  

2023.10.03

先進的窓リノベ事業(窓リフォーム補助金)のご紹介

  先進的窓リノベ事業とは、既存の窓をリフォームすることによって住まい全体の断熱性を高め、冷暖房費の負担を軽減、CO2排出量削減への貢献、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とした国の事業です。 高い断熱性を持つ窓への改修費用の1/2相当を上限200万円で補助してくれます。   窓をより性能の高いものへとリフォームすることで、断熱性が上がり電気代の節約になるだけでなく、結露が減ったり、防音性、防犯性が上がるといったメリットもあります。 この補助金を上手く活用して、窓をリフォームしてみてはいかがでしょうか。   補助金の予算消費割合は令和5年10月3日現在で67%程度です。まだ1/3近く予算が残っています。 対象となる期間は令和5年12月31日までとなっています。 予算上限に達した時点で受付終了となりますので補助金の対象になるのかどうか、いくらぐらい補助金がもらえるのかなどより詳しい内容を知りたい方は、ぜひお早めにご相談ください。   お問合せ・ご相談はこちら☟ CONTACT|上越の新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)   先進的窓リノベ事業の詳しい内容はこちら☟ 先進的窓リノベ事業ホームページ  

PROJECT

STYLE

HAGUMIHAGUMI

どんな間取りにしたいかではなく、どんな暮らしがしたいかをとことん、時間をかけて探り出します。家族の暮らしのシーンを描き出すことで、家の形は自ずと見えてきます。

IL Classicoイル クラシコ

アルテ(芸術)の国と言われるイタリアには、ローマ史以前より脈々と続く文化があります。建造物には力強さ、シンプルさ、洗練された感性が宿り、今も人々を魅了し続けています。

CHIKYUMINKA地球民家

構造美と機能美を兼ね備えた自然の力を感じさせる本物志向の家。百年以上住み継ぐにふさわしい、清々しい住み心地。産地直送で手に届く価格を実現した、「総檜造り」の住まいです。

luxury

ありきたりの住まいではなく理想の住まいを妥協することなくつくり上げる。
世界に一つだけのワンランク上の暮らしを実現するために土地を活かし空間を創り上げる。
そんなこだわりに答えるための上質な自由設計をご提案しています。

INSTAGRAM

家具の取扱い始めました

見学会会場にてディスプレイされている家具はもちろん、豊富なアイテムからお選びいただけます。
WaGOCOROはお家づくりから家具までトータルでコーディネート。ルームスタイリストにお気軽にご相談ください。

トップに戻る