2022.10.11
STAFF
【家づくりの流れ】 6.仕様打合せ・ご契約
プランニングで住まいの“カタチ”が決まったら、
外壁の素材・色、無垢の樹種、内装材、
コンセントの位置・数、照明、お風呂やキッチンなど…
設計士と相談しながら、仕様を1つ1つ決めていきます。
外壁の素材や色は、外観の印象を決める重要なポイントです。
例えば、同じ金属サイディングの外壁でも、白か黒か、縦貼りか横貼りかで印象は異なります。
無垢も、樹種によって足触りや色味が異なります。
左はウォルナット、右はサクラ。その他様々な種類の樹種からお選びいただけます。
照明もデザインの一部と考え、
こちらの住まいではダイニングテーブルの照明を、
食事がさらに美味しそうに見える様、調光調色の照明としています。
お風呂やキッチンなどの住宅設備は、実際にショールームをご見学いただいて決めることができます。
コンセントの位置や数は、暮らし方をヒアリングしながら使いやすい位置に計画いたします。
細部までこだわることで、より愛着の湧く、一生に一度の住まいとなります。
仕様を決めた後、最終的な仕様を記載した見積書・図面の確認を行いながら、
最終的にご納得いただけるかというご判断をいただきます。
ご納得いただけましたら、ご契約となり、工事に着手致します。
施工例はこちら☟
WORKS|上越の新築・注文住宅・パッシブデザインの家|和ごころ工房 (wagocoro.co.jp)