新潟県 ふるさと越後の家づくり事業について
新潟県より、品質・性能が明確な県産杉材製品である越後杉ブランド認証材を
一定量使用する安全で安心な家づくりに経費の一部が補助されます。
さらに、若者やUIJ ターン者等の定住促進につながる物件に関しては補助額が
加算されます。
補助金額
補助対象工事項目に記載
補助対象工事と補助基準
・新築・増改築 産地の明らかな木材の使用量が全木材使用量の50%以上で、かつ、
越後杉ブランド認証材を床面積1㎡当り0.09・以上使用すること。
・リフォーム 越後杉ブランド認証材を5・以上使用すること。
数値基準は次のとおりとする。
越後杉ブランド認証材使用量 補助額
5m3以上 10m3未満 10万円
10m3以上 15m3未満 20万円
15m3以上 20m3未満 30万円
20m3以上 40万円
加算の条件
(1) 若者・UIJターン者・農林水産業新規就業者の基準
ア 若者の場合、平成24年4月1日現在の年齢が満35歳未満の者
イ UIJターン者の場合、下記のいずれかに該当
①平成21年4月1日以降に新潟県に転入した者
② 現在、新潟県以外に居住する者で、新潟県内に住宅を建築し居住を予定する者
ウ 農林水産業新規就業者の場合
平成21年4月1日以降新たに農林水産業に就業した者または就業した者のいる世帯
① 農業においては、新たに就農した者または農業法人等に就業した者
② 林業においては、林業労働力確保改善計画認定事業体等林業事業体に就業した者
③ 水産業においては、漁業経営体に就業または新たに経営を始めた者
募集期間
平成24年3月19日(月曜日)から募集棟数または予算額に達するまで
補助対象者
新潟県内に居住のための戸建て住宅を供給する、県内に事業所を有する大工・工務店=和ごころ工房
ふるさと越後の家づくり事業、
新築・増改築・リフォームは、和ごころ工房へご相談ください。